卒園卒業シーズン

ブログをご覧の皆さま、こんにちは(^^)今回は育児日記です。


先日、長女の卒園式がありました。
年長さん、そして在園児の澄んだ歌声が響き渡ったとても素敵な式でした。

初めての育児ということもあり、緊張して始まった園生活でしたが、過ぎてみればあっという間の3年間。
卒園式の数日前からなかなか寝付けず(コーヒーや紅茶の飲み過ぎ説もありますが^^;)、寂しさと健やかな成長への感謝と新生活への不安に加えて、親友親子の引っ越しもあり、気もそぞろに過ごしました。

そんな母の思いとは裏腹に…、子どもは無邪気に真っ直ぐ前だけを見ている。通常保育最後の日の朝「これがママと妹ちゃんと一緒に通える最後の登園だから、幼稚園まで3人で手を繋いで行こうね♡」と何度も話していたのに、玄関を出てお友達を見つけた途端「○○ちゃ〜ん!」と駆け出していこうとするお友達大好きな娘「おいおい^^;」と振り解かれそうな手をぎゅっと握る私(T_T)

そして、いよいよ卒園式の日に。
子どもたちの成長に対して心の整理ができていなくても、時は待ってくれないのだなとしみじみ思いました。
何はともあれ、無事卒園の日を迎えられたことに感謝ですm(_ _)m

登園時に毎朝気にして見ていたヒヤシンスの花が、卒園の日の朝、花開いていることに子どもたちが気付きました。
この春、卒園、卒業などの節目を迎える皆さま、おめでとうございます!
子どもたちの輝く未来に美しい花が開きますように☆☆☆


子どもたちのための活動への想いも新たにしています☆☆