宮崎旅行へ☆ 減災のための講演も
先日13日、宮崎県の日向灘を震源とする大きな地震がありました。一時、南海トラフ地震臨時情報(調査中)が発表され、約2時間後に「調査終了」となりました。
九州地方の皆様、大丈夫でしたか?
ニュースの中で、束田進也地震火山技術・調査課長が、「地震がいつ起きても不思議はない状態というのがふだんの状態」というように“ふだん”について言及されていらっしゃいました。
私たちの「ふだん」は、いつどこでどんな災害が起こるか分からないということを改めて再認識し、3日分以上の水や保存食など備えを改めて見直しておきましょう。
そして、1月17日は阪神淡路大震災から30年でした。犠牲になられた多くの命に祈りを捧げると共に、今年も、減災のための講演に向けて、災害の継承や防災に関する知識の整理をしていきたいと思っております。
さて、旅行の記録です✏︎
先日、冬の宮崎へ旅行に行って来ました。
前回の旅行ですっかり大好きな土地になり、リピートでした♡
眩しい日差し、沢山のヤシの木が迎えてくれて…暖かいかと思いきや、やはり冬は寒い!
でもちょっぴりホットな出来事も♡
子どもの習い事で一緒の友人親子が丁度帰省中で、東京を飛び越えた宮崎で再会出来ました☆
見えなくなるまで手を振っていてくれた友人親子の姿に、ほっこり心が温かくなった再会でした☆
そんな友人オススメの「ラ•ディッシュ大橋店」のお惣菜を持って、「サンビーチ 一ツ葉(ひとつば)」でピクニックへ♪
この日は風もなく暖かくてピクニック日和🏝
お寿司に、肉、野菜、スイーツのワッフルもとってもおいしくて…また必ず宮崎で行きたいお店になりました‼︎オススメです☆
滞在したホテルは「フェニックスシーガイアリゾート」の中にある「シェラトングランデオーシャンリゾート」☆
焚き火のリビングでマシュマロを焼いたり、
風待ちテラスのハンギングチェアーに揺られたり…。
旅を豊かに演出してくれる要素が満載の素敵な宿でリピートしました♡